口臭の原因・対策 |
顎関節症 |
口腔粘膜疾患 |
歯ぎしり・食いしばり |
いびき |
妊娠と歯科疾患 |
全身疾患と歯周病 |
スポーツマウスピース |
乳歯をぶつけた |
虫歯(う蝕)治療 |
予防歯科 |
歯周病治療 |
レーザー治療 |
グラディアダイレクト |
歯のクリーニング |
総入れ歯 |
部分入れ歯 |
インプラント治療 |
ホワイトニング |
インレー |
クラウン |
外科処置・抜歯処置など |
医院案内 |
診察風景 |
はじめての患者様へ |
問診表 |
医院コンセプト |
医院クレド |
携帯着信音ダウンロード |
患者様の声 |
サイトマップ |
医療費控除 |
医院動画 |
旧ブラン歯科医院 |
歯が痛くならないと歯医者には行きたくないよ!という話を今でもよく聞きます。歯医者にかかるのは、痛みが出る前に歯科医院に通院しておいたほうが実は痛くないんです。
歯が痛いとき歯茎が腫れて痛くて、もう我慢できない!という状況で来院される方がいらっしゃいますが、そこまで急性症状が強くなってしまうと、局所麻酔がほぼ効かない状態になっていることがあります。一時的に麻酔をしてもすぐに麻酔が切れて麻酔をする前の状態よりもさらに痛みが出てしまうこともあります。
麻酔は炎症が強いと効かなくなることがあります。そうなのです、痛くなってから歯科医院に受診して治療をするよりも痛くなる前にきちっと治療することが大変重要なのです。
麻酔が効かなくなる主な理由は二つあります。一つ目は炎症が強くなると炎症の起っている部分が酸性に傾きます。麻酔は酸性に傾いている状況では効きにくくなってしまいます。二つ目は疼痛には閾値というものがあるのですが、その閾値が下がってしますのです。言い換えると痛みに敏感になってしまっているのです。
歯医者は痛くなる前に受診をお勧めします。痛くなってからでは術後の痛みにも影響します。ますます歯医者が嫌いになってしまうという悪循環に陥ります。
どうか、みなさん、痛くなる前に歯科医院を受診して治療をしてください。そしてなるべく治療が必要じゃない状態を保つことが一番歯を長持ちさせることにつながります。
|
|
定期的な歯科医院でのメンテナンスと早期発見・早期治療が大切です
|
|
診療科目
夜間診療最終受付 19:00迄
|
〒080-0028 北海道帯広市西18条南36丁目2番11号 弥生新道沿 帯広陸上自衛隊正門近く TEL:0155-49-3225(電話完全予約制) |